2020年

***多くの方に参加いただき、終了しました。どうもありがとうございました。

第6回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム(オンライン)のご案内

宇宙太陽発電学会の会員の枠を超えて情報の共有と議論の場をつくり、宇宙太陽発電の実現、 及び無線電力伝送技術に係る研究の促進と知識の普及を図ることを目的として、 第6回宇宙太陽発電シンポジウムをオンライン(WebEx予定)で開催いたします。皆様のご参加を心より歓迎いたします。

日時:令和2年12月4日(金)9:00から(一般講演は13時より) 5日(土)12:45まで

※ 4日 9時-11時にはKeynote Speech (米国Paul Jaffe氏, 中国重慶大学Huaiqing Zhang教授)が予定されています。

〇keynote speakers: 12/4 9-11時予定

  1. Paul Jaffe氏 (米国Naval Research Laboratory)
    2019-20に行われたレーザー長距離送電実験、ISSでのマイクロ波送電デモ、サンドイッチモジュールの宇宙実験等
  2. Prof. Huaiqing Zhang (中国重慶大学)
    中国重慶で2020現在建設の進むSPS研究所の現状や重慶大のMPT実験、将来のバルーンからのMPT実験や宇宙実験構想等

※12月4日11時からは同じくオンラインで総会が開催されます。学会会員の方は、こちらもぜひご参加ください。

参加方法:参加申込み用頁から申込み(締め切りました)。参加費を12月2日までに振り込みを行ってください。

参加費の振り込みが確認できた方へWebExのinvitationをお送りします。システム上当日のオンサイトおよび12月3日以降の登録/参加は不可です。

銀行名    ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇九九(ゼロキュウキュウ)店
預金種目   当座
口座番号   0306964
口座名称   宇宙太陽発電学会(ウチュウタイヨウハツデンガッカイ)

参加費:正会員 2,000円、学生会員 1,000円、非会員 3,000円(振込手数料はご負担ください。)

プログラム

令和2年12月4日(金)

 

開催の挨拶

09:00 – 09:05 篠原真毅 (京都大学)

Keynote

09:05 – 10:00 keynote speech (1) Dr. Paul Jaffe (米国Naval Research Laboratory)

10:00 – 10:55 keynote speech (2) Prof. Huaiqing Zhang (中国重慶大学)

[Session 1 : 無線電力伝送(1)] 座長: 松室尭之 (龍谷大学) TBD

13:00-13:20 移動体へのマイクロ波電力伝送に向けた方向及び距離同時推定手法の改良
〇松原広之、篠原真毅、三谷友彦、兒島清志朗 (京都大学)

13:20-13:40 整流効率を考慮したHAPSに向けたマイクロ波送電システム検討
〇中本悠太・長谷川直輝・太田喜元(ソフトバンク)・篠原真毅(京都大学)

13:40-14:00多重折り畳みアレーアンテナの衛星搭載性と展開時放射特性の検討
○保坂大貴, 高野忠, 三枝健二 (日本大学)

14:00-14:20フェーズドアレーアンテナを用いたSPS試験衛星パターン測定法
○藤野義之, 井上拓哉, 小坂優太 (東洋大学), 田中孝治 (宇宙科学研究所)

[Session 2 : 無線電力伝送(2)] 座長:藤野義之 (東洋大学) TBD

14:40-15:00「回路レス」高効率レクテナ
○伊東健治, 坂井尚貴 (金沢工業大学)

15:00-15:20無線電力伝送用DC-RF変換デバイスの高効率化に関する検討
〇石川亮 (電気通信大学)

15:20-15:40サイクロトロンマイクロ波直流変換器を用いたワイヤレス伝送の検討
○松倉真帆, 嶋村耕平, 横田茂 (筑波大学)

全体討論

16:00 – 17:00 ファシリテーター 篠原(京大)

 

令和2年12月5日(土)

 

[Session 3 : 宇宙輸送] 座長:小紫公也 (東京大学) TBD

9:00-9:20 昇華性物質を推進剤とするイオンエンジンの性能評価
〇中野正勝 (東京都立産業技術高専), 山本直嗣(九州大学), 大川恭志, 船木一幸 (宇宙航空研究開発機構)

9:20-9:40 アルゴンを推進剤とするイオンエンジンの性能向上に関する研究
胡澤豊, 廣池匠哉 (筑波大学), 〇山本直嗣 (九州大学)

9:40-10:00 マイクロ波ロケット打ち上げにおける最適な周波数の提案
○谷口知平, 田畑邦佳, 真鍋亜佑斗, 玉川俊幸, 小紫公也, 小泉宏之 (東京大学)

10:00-10:20 東大ジャイロトロンのビーム引き出し試験
〇真鍋亜佑斗, 玉川俊幸, 田畑邦佳, 谷口知平, 小紫公也 (東京大学), 假家強, 南龍太郎,今井剛(筑波大学), 小田靖久 (摂南大学), 福成雅史 (福井大学), 林一生, 池田亮介, 梶原健, 高橋幸司, 坂本慶司 (量子科学技術研究開発機構)

[Session 4 : 大型宇宙構造物] 座長:石村康生 (早稲田大学) TBD

10:30-10:50 軽量平面アンテナパネルにおける面外変形の解析的検討
○林伊吹, 樋口諒, 青木隆平, 横関智弘 (東京大学)

10:50-11:10 カーボンナノチューブアクチュエータのSPS応用に向けた基礎研究
〇関谷直樹 (法政大学), 中村剛也 (東京理科大学), 山神達也 (総合研究大学院大学), 新井和吉(法政大学), 田中孝治 (宇宙航空研究開発機構)

11:10-11:30 薄膜を応用したSPS用ハイブリッド型発送電一体パネルの熱変形に関する研究
〇中村剛也 (東京理科大学), 関谷直樹 (法政大学), 山神達也 (総合研究大学院大学), 溝口博 (東京理科大学), 田中孝治 (宇宙航空研究開発機構)

[Session 5 : 宇宙発電所システム] 座長:田中孝治 (宇宙航空研究開発機構) TBD

11:40-12:00 Energy Orbit
〇Aditya Baraskar, Yasuhiro Yoshimura, Shuji Nagasaki, and Toshiya Hanada(九州大学)

12:00-12:20 液体金属を用いたSSPSロータリージョイントの可能性検討
○原川健一 (株式会社ExH)

12:20-12:40 宇宙太陽発電所システムの実現に向けて
佐々木謙治, 〇伊地智幸一, 町田宏隆, 鹿志村修 (一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構)

クロージング

12:40-12:45 橋本弘藏 (京都大学)