2022年シンポジウム

第8回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム発表者募集のご案内

宇宙太陽発電学会の会員の枠を超えて情報の共有と議論の場をつくり、宇宙太陽発電の実現、 及び無線電力伝送技術に係る研究の促進と知識の普及を図ることを目的として、 第8回宇宙太陽発電シンポジウムを早稲田大学・西早稲田キャンパスで開催いたします。皆様からの多くの一般講演申し込みと、ご参加を心より歓迎いたします。

日時:令和4年12月17日(土)9:00から18:00(TBD)まで

〇keynote speakers:
 篠原真毅 氏 (京都大学)
  SSPS研究開発の各国の動向について(仮)
 大塚聡子(宇宙航空研究開発機構)
  宇宙ロボットの開発と大型構造物の組み立てへの展開(仮)

※12月17日11時からは総会が開催されます。こちらもぜひご参加ください。

場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス (リアル対面のみ)

協賛:(一社) ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアムWiPoT

講演申し込みについて

講演申込〆切:令和4年11月18日(金)。 電子メール(ssps_symposium@s-off.com)のみにて受付 (全角の@は半角の@に変えて下さい)

申込時に必要なデータ:

  • A. 講演題目
  • B. 研究者氏名(登壇者には氏名の前に○を付してください)
  • C. 所属組織
  • D. アブストラクト(300字程度)
  • E. 該当するトピックス (以下より選択)
  • 詳細は,こちらをご覧下さい。
    1. 1. 宇宙発電所システム
    2. 2. 発電
    3. 3. 大型宇宙構造物
    4. 4. 無線電力伝送
    5. 5. 宇宙輸送
    6. 6. 地上基盤設備
    7. 7. 経済性・事業性
    8. 8. その他
  • F. 連絡対応者の氏名,住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス
  • G. 学会入会
    • 希望する/希望しない (どちらか選択してください。)
    • 入会希望者は学会ホームページから手続きを行ってください。

申込先&問合せ先: ssps_symposium@s-off.com
※ 全角の@は半角の@に変えて下さい。

なお,シンポジウム終了後に講演論文集を発行します。
本会論文誌「宇宙太陽発電」にて公開され、各論文にDOI(Digital Object Identifier)が付与されます。
詳細は後日ご連絡しますが、提出締め切りは令和5年1月20日(金)(仮)を予定しています。

完成度の高い研究はオリジナル論文(査読論文)として投稿をされることを推奨しています。(投稿・掲載費無料)

講演後に論文の作成をお忘れなきようよろしくお願いします。

発表者もしくは聴講者の参加方法:
学会のホームページから参加申し込みを行ってください。11月上旬に参加申し込みページを開設します。登録情報が返信されますので、SSPS学会の口座(ゆうちょ銀行のみ)に参加費を12月8日までに振り込みを行ってください。システム上当日のオンサイトおよび12月9日以降の登録/参加は不可です。

銀行名    ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇九九(ゼロキュウキュウ)店
預金種目   当座
口座番号   0306964
口座名称   宇宙太陽発電学会(ウチュウタイヨウハツデンガッカイ)

参加費:正会員および協賛学会会員 2,000円、学生会員 1,000円、非会員 3,000円
(振込手数料はご負担ください。)

2021年宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウムのご案内

宇宙太陽発電学会の会員の枠を超えて情報の共有と議論の場をつくり、宇宙太陽発電の実現、 及び無線電力伝送技術に係る研究の促進と知識の普及を図ることを目的として、 第7回宇宙太陽発電シンポジウムをハイブリッド(WebEx予定)で開催いたします。皆様のご参加を心より歓迎いたします。

2020年第6回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム(オンライン)のご案内

第6回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム(オンライン)のご案内

宇宙太陽発電学会の会員の枠を超えて情報の共有と議論の場をつくり、宇宙太陽発電の実現、 及び無線電力伝送技術に係る研究の促進と知識の普及を図ることを目的として、 第6回宇宙太陽発電シンポジウムをオンライン(WebEx予定)で開催いたします。皆様のご参加を心より歓迎いたします。

電波を電気に変えるレクテナを作ろう~太陽発電衛星の原理~(国立科学博物館) 2018年8月2-3日

※これは学生向けの夏休み「工作・実験イベント」です。
このイベント内のパネル展示や実験は一般の方も参加可能です。

太陽発電衛星(宇宙の発電所)に使われる、電波を受け取り電気に変換する「レクテナ」を工作します。携帯電話とレクテナを使って実験を行い、電波の不思議を学びます。

会  場:国立科学博物館(東京・上野公園)日本館2階講堂
実施日 :8月2日(木)、8月3日(金)
開始時間:10:00~、11:20~、13:20~、14:40~
所要時間:60分
対  象:小学4年生~高校3年生(小学生は保護者同伴)
各回定員:8人
材料費 :600円

本企画は【事前Web抽選】になります。
参加をご希望の方は【7月4日(水)正午~7月10日(火)17時】に、
サイエンススクエアHPにアクセスしてお申込み下さい。
本企画の番号は「24」です。
当選者には7月15日(日)までに国立科学博物館よりご連絡いたします。

サイエンススクエアHP
http://www.kahaku.go.jp/event/square/

国立科学博物館へのアクセス
http://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html

国立科学博物館の入館料:高校生以下・65歳以上は無料。一般・大学生は620円。

主催:国立科学博物館
出展:宇宙太陽発電学会 http://www.sspss.jp/